禺画像]
まだ雪が降ってます〜長岡シティ〜明日から少し天気もようやく落ち着くらしいっす。
はよ春にならんかなぁ〜♪
工場では〜エンジンのメンテナンスが進んでます。
色んなラチェットレンチを使ってアチコチのボルト締めていくと画像のようなカラフルな事態に(笑)
気が付けばラチェットレンチも沢山手元にあるなぁ〜スナップオンの物は基本壊れないから溜まっていくのですな・・・(笑)例えは足回り交換の時など決まったサイズのコマ(ソケット)しか使わないからラチェット数本を持ってコマを差し替える事はあまりしません。
エンジンでもミッションでも決まった作業であれば基本的には何回もコマを差し替える事はありませんねぇ・・・
ですのでグリップの色はあえて違う色にして判り易くしております。
全部同じ色のグリップはラチェットレンチでもドライバーセットでも使えません・・・パッと目にしてそれがプラスドライバーなのかマイナスドライバーなのか判らないと非常にストレスに繋がりますからねぇ〜
スナップオンでもマックツールでも5,6本組のドライバーセットをキャンペーンなどで紹介されるのですが全く興味が無いというか、全部同じ色ではダメなんですよ。
グリップの色などはお洒落じゃないんです(笑)全て理由が有って結果カラフルな感じになるのです。
僕がスナップオンから20年以上前に最初に買ったドライバーセット。
全部黒の6本か5本セットだったのですが、しばらく使うとプラスとマイナスの区別は付き難いし、黒いドライバーが室内とかで見えなくて紛失しやすい事など・・・買うまで全然気にしなかったんですけど、買ってから失敗したなぁ〜と。
結局1本無くして違う色で買い揃えたり、グリップの色を変えたり。セット価格で安くなってるハズなのに〜結局通常価格レベルになったなぁ〜(泣)
そんなマイナスドライバーだけは20年以上経つ今でも黒いグリップで現役ですが、先端のチップは交換してるけどグリップの痛みからして本当にマイナスドライバーって使わないんだなぁ〜と感じます。
さ、今日も元気に工具振り回していきまっしょぃ!
セコメントをする