禺画像]
間瀬運動会が終わり、次は〜
Rスペック柿崎で初心者向けドライビングレッスンです〜♪
参加の皆様はam9時にRスペックに集合ですよっ!
一日楽しみましょう〜♪
運動会が終わり、少し実車遊びも疲れたのでラジコンに矛先が向かいました・・・
依頼されていたKP61スターレットのボディ塗装を少しずつ始めてました。ようやく完成したので納品です(笑)KPの赤は少し朱色かかっているので赤をペイントしたのちに裏から黄色を塗って更に裏打ちで黒にて仕上げました。丁度良い赤過ぎない感じになりました♪
このラジコンのボディ、バンパーとかバンパーのライナーとか別パーツで取り付けが結構ややこいい・・・ですが、装着しちゃえば雰囲気満点ですな。
ディフォルメもタミヤとは違う雰囲気を出してますのでリアルというか、実車より少しカッコ良くなってますな。
このKP61(実車ね)といえば、当時4AGを乗せたのが地元にも数台おりました。僕はAE86でしたのでボディの軽いKPは非常に憧れがありました。
いつかはKP・・・と思ってましたが、僕の遊んでいたドリフトではS13シルビアの登場で一気にターボ車に流れていきAE86では少々派手さが無い為に僕もRX7でドリフトするようになってしまいKPへの憧れを残したまま今に至ります。
今でも実車のKPを見るとトキメキますね。
4AG積んで101の4スロのフリーダムで遊びたいなぁ〜って妄想捗ります(笑)
あ、あと310サニーもいまだにタイミングあれば欲しい車です(爆)
一時期サニトラを本気で買おうと思ってましたが、当時2シーターでリクライニングできない車なんて・・・と、今では考えれない快適性を求めてましたので買えませんでした。キャブチューンしてナローデフとドラスリでしょ!白鳥サニーとか神でしたからね(笑)
そういう昭和のジャパニーズチューニングカーは今でも面白いですね。
さ、今日も元気にいきまっしょぃっ!
セコメントをする